五彩レンジャー(ごさいれんじゃー)
五彩レンジャーとは?
石川県能美市のご当地戦隊。
九谷戦隊五彩レンジャー(くたにせんたいごさいれんじゃー)
↓
五彩レンジャー・エヴォリューション
旧石川県寺井町(2005年に合併して能美市になった)のローカル戦隊ヒーロー。
2004年5月九谷茶碗まつりでデビュー。
2005年2月、合併して能美市になったときリニューアル。
他に古墳ライダーイソップがエヴォリューソン編から登場。
温泉と七夕の両ライダーは能美市に合併された辰口町(温泉)と根上町(七夕)によるご当地ヒーロー。
必殺技=粘土固め,ろくろ回し,素焼キック
五彩は九谷焼の五彩から。
九谷茶碗まつり等のイベントに登場する人気者。
ショーは、子どもにもおとなにも大ウケ。
主な登場人物
赤レンジャー/紺青レンジャー/青レンジャー/黄レンジャー/紫レンジャー
レッドエヴォリューション/ネイビーエヴォリューション/グリーンエヴォリューション/イエローエヴォリューション/セクシーバイオレット
古墳ライダーイソップ(必殺技=粘土固め)
温泉ライダー長介/七夕ライダー彦星/織姫
隊長/滝沢賢二監督/マツケンユージ/腰元ダンサーズ/内山田セイイチ
<悪役>
ガミラー/ガミラーEX/ガーミセイダー
ショッカー(黒九谷軍の戦闘員)