新世代の赤絵細描作家として注目される太田恵利香氏による絵付けのワイングラス。
流麗な線で描かれた金魚と、細かく描き込まれた小紋により、赤絵細描の技巧を存分に味わえます。
【赤絵細描(あかえさいびょう)画風】
赤絵細描画風は、九谷焼の中でも特に人気の高い画風のひとつです。
赤で緻密に人物や花鳥を描き、周りを小紋で埋め尽くして金彩を加えるのが伝統的な画風ですが、
近年は新進の作家によるモダンな解釈の作品も出てきています。
元々は吉田屋窯から引き継いだ宮本屋窯(1832~1859)で作られた様式で、主工の飯田屋八郎右衛門が独特の赤絵細描画風を確立させたことから「八郎手」「飯田屋」とも呼ばれます。

BNグラス
1cm程の垂直に立ち上がる口径のシェイプが、香りにも味わいにもエレガントな優しさをもたらします。しっかりとした酸味をもちながら、赤系果実のフルーティなアロマをもつワインに適したグラスです。
同じ絵柄のBOグラスもございます。
サイズ | 最大径100mm 口径70mm 高さ235mm |
---|---|
最大容量 | 807ml |
箱 | 化粧箱 |
素材 | 磁器、クリスタルガラス(Riedel製) |
注意事項 |
・こちらの商品は実店舗でも販売いたしており、「在庫あり」の場合でも 品切れになっていることがございます。予めご了承ください。 ・手仕事のため、一点一点の模様やサイズに若干の差異がございます。 ・お客様のモニター環境により、商品の色味の見え方が異なる場合がございます。 ・食洗機、乾燥機、電子レンジの使用はできません。 ・高台(ハマ)部分には釉薬を施していないため、擦傷にご注意ください。 |